落花生豆腐(ピーナッツ豆腐)を孫とばあちゃんが原材料から手づくりする店 - 田舎想菜 樂や -

商品カテゴリー

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

ログイン

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方はこちら

記憶


会員登録されていない方は
新規会員登録

  • お買いものガイド
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 特定商取引に関する表記

2024年10月の定休日
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2024年11月の定休日
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
赤字の日が定休日となります。発送業務・お電話でのお問合せ対応をお休みさせて頂いております。

メルマガバックナンバー

一覧へ戻る

樂や通信 2010.09.24号


 ▼貴重な国産落花生を100%使用しているから味か濃厚!『落花生どうふ』
  http://www.gakuya-toufu.com/cam_rakkasei.html


 看板会社に依頼していた
  『看板の見積り書』
 
 
 見積り金額を見て ビックリ~

 
 店舗入り口の上に掛ける看板は 20万円~!!!
 

  主人:「 お金が無いから 看板も手づくりしちゃおう!!『無いものは造れ』でしょ!」
 
 
 ということで 手先の器用な主人が
 お店の看板を手づくりすることに・・・
 
 こんにちは!
 田舎想菜 樂や 小城 水香でございます (^o^)/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■田舎想菜 樂や            樂や通信 2010.09.24号
【屋号決定!~看板製作 再開】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 
 まずは コピー用紙に
 習字の筆で屋号を書く作業から~
 
 
 主人は筆を持ち 集中力を高めます
 
 
 この時 大工の友人Bが
 主人に問いかけました・・・
 
 
 友人B:「店の屋号は何にしたの?」
 
 
   主人:「・・・!!」
 
   私:「・・・!!」
 

 お店の屋号のこと すっかり忘れてました!!! 

 まだ屋号を決めていなかったのです!!


   看板製作は一時中断
 
  
 まだ お店の名前も決めていないのに
 看板を作ろうとしていた 私たちって・・・
 

 ホント おっちょこちょい ですよねぇ(笑)
 
 
 
 屋号について 家族会議~
 
 
 主人が 「どんな名前が良い?」と 私に尋ねたので
 
   
   私:「ん~ 『 ○○ や 』 みたいに
      名前の最後に ひらがな の『や』を付けたら どう?」
 

  主人:「なるほど~・・・ 『 屋 』じゃなくて『 や 』ねぇ~・・・」
 
 
   私:「あと 落花生どうふ の製造・販売だから
      看板には 「 落花生どうふ専門店 」 という文字を入れたら どう?」
  
 
  主人:「んんん~~、、、そうだなぁ~~・・・」
 
 
 
 すると 主人は 一点を見つめ 
 小さな脳みそ をフル稼働させ(笑)集中しています
 
 
 
 1分ほどの沈黙・・・・
 
 
 
  主人:「よしっ! 決めた!!
 
     『田舎想菜 樂や(いなかそうざい がくや)』に しよう!!」
 
 
 
 さすが 1分 ほどで 考えた ツッコミどころ満載の ネーミング!
 
 
   私:「なんで『樂や』なの?」

 
  主人:「『樂』は 息子の 樂人(がくと)の名前から 一字 もらった
       俺 『樂』っていう字が好きだし やっぱり 仕事は 樂しくなきゃ・・・
 
      お客さまにも 樂しんで もらいたいしね!」
 
 
   私:「『田舎想菜』の漢字 間違えてるよ!・・・『想』じゃなくて『惣』でしょ!?」
 
 
  主人:「自然の恵み(菜) に 想いを込めて 料理を作るから
      『惣菜』じゃなく『想菜』にした・・・
      
      落花生どうふ の他に ばあちゃんの 漬物や 惣菜とかも出したいし・・・
           どうかな!?」
 
 
 約1分 で考えたわりには 意外と 良い名前・・・

 
 主人の 色んな考えや 想い が込められた
 素敵な名前だと 感心しました

 
 主人にしては 上出来(笑)
 
 
 屋号は『 田舎想菜 樂や 』に決定!!
 

 主人が言い出したら 止まらないので もう 何も言いません(笑) 
 (私も気に入ったので)
 
 
 
 というわけで 看板製作 再開です!
 
 
 看板製作の手順は 前回 紹介した通り
 
 
 
 主人は 筆を持ち 集中力を高め
 紙に屋号を書いていきます
 
 
 
 「まず はじめは 練習~」 とか言いながら
 適当に筆を走らせる主人・・・
 
 
 
 すると・・・
 
 
 
 
 ナント!!
 
 
 
 練習のつもりで 書いた字が とても良い感じ♪
 
 
 決して 上手く ありません
 
 
 上手く は ないんですが
 
 『 味 』 が あるんです! 
 
 
 主人も私も気に入ったので 
 練習書き を 正式採用することに決めました!
 
 
 
 この時 私は 思いました・・・
 「この人は とうふ作り より 書道家のほうが向いてるかも」と(笑)
 
 
 
 主人が書いた字を 看板用の自然木に写し
 文字の部分を 彫刻刀で彫り

 
 彫った部分を黒の塗料で塗ります
 
 
 その後 自然木全体を ニスで塗り 乾燥と研磨を繰り返し 
 

 3日で完成!!
 
 
 
 何ということでしょう~♪(劇的ビフォー アフター風)
 
 
 まるで プロが作ったような仕上がり!!
 
 
 主人が手づくりした 看板の 出来栄えに
 友達全員 ビックリ!!
 

 
 この時 私は思いました・・・
 「やっぱり この人は とうふ作り より 書道家 兼 看板職人のほうが向いてるかも」と(笑)
  
 
 店舗入り口の上に看板を設置して
 店舗全体の9割ほどが完成しました♪
 
 
 次は ようやく 営業許可の申請です

 
 事前に保健所に確認したところ 必要な営業許可は・・・

 
 落花生どうふ  → 惣菜製造業
      漬物 → 漬物製造業
 
 
 の 2種類
 
 
 この2種の営業許可を得るために
 保健所へ 検査の申し込み

 
 検査に合格すれば 許可証が交付され
 待ちに待ったオープン♪
 
 
 そして検査当日
 
 
 店舗の検査に来た 保健所の人が 一言・・・
 
 
  
 
 
   査員:「 ここでは 漬物製造業の許可は出せません」
 
 
 
 主人 私:「!!!!!?・・・」
 
 
 
 想像もしていなかった 衝撃の一言
 オープン目前にして またもやピンチ・・・
 
 
 いくら困難に慣れた主人とはいえ 今回ばかりは、、、
 
 
 
 どうなるのでしょう・・・

 
 
 つづく・・・(*^_^*)


 
 こちらは 想像以上に 美味しいですよ~~(^o^)丿
 
 ▼貴重な国産落花生を100%使用しているから味か濃厚!『落花生どうふ』
  http://www.gakuya-toufu.com/cam_rakkasei.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼TV紹介 催事・イベントにも多数出店!大人気の「落花生どうふ」 
   http://www.gakuya-toufu.com/user_data/kyokan_tv.php

 ▼プロの料理人も惚れこむ「樂や」の味
  http://www.gakuya-toufu.com/user_data/taste.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 主人が おばあちゃんから教えてもらった『落花生どうふ』

 そういえば 以前 テレビ局の方が取材に来てくれた時
 リポーターさんがおばあちゃんに一言

 「おばあちゃん お孫さんがつくった落花生どうふは何点ですか??」

 
 おばあちゃんは・・・
 「95点!!」


 ナント高得点♪
 やっぱり おばあちゃんは孫には甘いですね

 
 でも・・・
 残りの5点はなんだろう??  

 
 次回『出来ない理由を述べるより やれる方法を考えろ!』編 をお樂しみに(^o^)丿


                   田舎想菜 樂や  小城 水香


一覧へ戻る

このページのTOPへ
l お買いものガイド l 特定商取引に基づく表示 l プライバシーポリシー l